
結婚式・披露宴や二次会などの演出でムービーを利用している方もお多いのではないでしょうか。ムービー次第で会場の雰囲気を操れるくらい効果は抜群で、今では人気の演出として定番になっています。
結婚式で表現したいこと、伝えたいことは人それぞれのように、ムービーの種類もさまざまなので、どんなムービーを流すべきかは悩みどころではないでしょうか。
そこでここでは結婚式や披露宴で定番の人気のおすすめムービー3選をご紹介します。
最高の入場を演出するオープニングムービー
結婚式のメインとなるのはあくまで挙式をあげる主役の二人ですがそれを盛り上げてくれる脇役の存在があってのものです。最高の演出をするためには小道具やツールを活用する事をおすすめしますが、そのツールの一つにムービーがあります。
例えば結婚式場が用意してくれたスクリーンや白い壁にオープニングムービーを映し出し入場を演出するというのはおすすめであり近年では定番です。2人の馴れ初めや歩んできた歴史を友人同士でドラマ仕立てで演出するというのも面白いかもしれません。
また入場シーンを演出という事で音楽をメインにミュージックビデオ風に仕立ててみるのも面白いでしょう。メロディーラインを流していざサビというところで主役の2人が入場すればわっと一気に盛り上がる事間違いないでしょう。
心に響く感動の演出ならプロフィールムービー
披露宴の途中でムービーを流すのであれば場の空気が笑いに包まれたりほんわかする内容のものがいいでしょう。定番であるものは新郎と新婦のプロフィールムービーです。内容は生い立ちや馴れ初めの紹介です。エピソードを具体的にコミカルに紹介するのがコツですが、例えば女性関係とかやりすぎて場の空気が凍るような内容のものはNGです。
心に響くのは少年時代スポーツを頑張って賞をとって親孝行をしたとか、もらった賞金で親孝行に温泉に連れて行ってあげたとか主役を持ち上げる内容にするのがポイントです。そしてそんな2人であれば今後うまくやっていくだろうと客人が安堵する内容のものがベストです。もちろんクオリティは高いものに越した事はありませんが自作であるならば心を込めた作品である事が最優先です。
感動のフィナーレを飾るエンドロール
披露宴の最後に流すムービーを作るというのもいいかもしれません。披露宴の最後は花嫁が両親にあてた手紙を読み上げたり新郎が今後の抱負を述べてフィナーレというパターンが多いですがそれをサポートするような内容のものを流すのです。
例えば映画のエンドロールで主演、助演役者の名前は製作者の名前が登場しますが、そんなようなもので例えばエンドロールのようなものでメッセージを流すのです。
言葉ではなかなか言えないような事でも手紙なら書けるのと同じように文章にしてそれを会場に流せば場は感動に包まれるとともに結婚式のフィナーレを飾るのにふさわしい作品が出来上がる事でしょう。結婚式というのは一生に一度の事なので最高の演出をしたいものですがそれにふさわしいツールであるムービーをうまく活用したいものです。
さいごに
結婚式・披露宴で定番のオープニング、プロフィール、エンドロールの3つのムービーをご紹介しました。どれも式場を演出するには欠かせないムービーではないでしょうか。
ハッピープロモーションでは、今回ご紹介した3種類のムービーを割引対象とした、お得なセットプランをご用意しております。